2009年09月06日
キャンプ
日記が遅くなりましたが・・。
8月末日、県内の青川狭にある。
「青川狭キャンピングパーク」へ2泊3日で、キャンプに行ってきました。

私が、小中の時、親父が購入した35年前使用のテントを持っていき。
新調したタープ!
持ってきて木にマッチしたハンモック!
調理器具、寝具、食材、遊び道具。
万全の体制で挑みました。^^
愛車、ステップワゴンは満載です。^^
子供二人もキャンプデビューの日です。
休みが取りにくく、夜勤明けで、キャンプに向かいます。
チェックインは、14時なので・・・。
まあ、昨日は徹夜でしたが体調的には良くて・・。
山の中へ行くとなぜか?テンション上がります!^^;
空気おいしい、風が強いですが天候は晴れ!
到着すると、テント設営、タープ設営、調理準備です。
その間、はしゃいで子供は周辺探索ですね。
夜はバーベキューで、順調、順調でしたが・・。
風が・・・。強風波浪注意報みたいな谷風がありまして・・。
テント、タープ揺れる、あおられる!
就寝前の、歯磨きの帰りに、新調したタープは吹き飛ばされ・・。
破損・破壊というありさま!
安全を確保する為に、タープは撤収、軽く解体しました。
(もう使用できん! TT)
明日からタープ(日陰)がない・・・。
寝る前に、タープの骨組みはボキボキなので使えなく、布と、使える柱だけで、自家製タープの製作計画を練りまして・・。
就寝!
次の日、風も弱まり・・。
昨夜は風の音で寝れないような感じでしたが・・。
午前は、川へ遊びに行かず、自家製タープの製作にかかる。
昼前の10時くらいには、ヘキサタープの変形みたいな、前よりも頑丈そうなタープが原型できあがる! 微調整しながら、完成型! わお!
(写真ないですが・・・。)
それからは、川遊び、クッキング、探検と、楽しくて非日常的で・・。
リラックスできアウトドアライフを楽しみました。
天候もほとんど雨は降らず・・。よかったです。
収穫、クワガタ(メス2匹)カミキリムシ
魚(にじますの幼魚かな?)、おたまじゃくし等、多数
帰りも石ぐれ峠へ行き、川へ魚とり・・・。
帰ると片づけがなあ・・・。TT
8月末日、県内の青川狭にある。
「青川狭キャンピングパーク」へ2泊3日で、キャンプに行ってきました。

私が、小中の時、親父が購入した35年前使用のテントを持っていき。
新調したタープ!
持ってきて木にマッチしたハンモック!
調理器具、寝具、食材、遊び道具。
万全の体制で挑みました。^^
愛車、ステップワゴンは満載です。^^
子供二人もキャンプデビューの日です。
休みが取りにくく、夜勤明けで、キャンプに向かいます。
チェックインは、14時なので・・・。
まあ、昨日は徹夜でしたが体調的には良くて・・。
山の中へ行くとなぜか?テンション上がります!^^;
空気おいしい、風が強いですが天候は晴れ!
到着すると、テント設営、タープ設営、調理準備です。
その間、はしゃいで子供は周辺探索ですね。
夜はバーベキューで、順調、順調でしたが・・。
風が・・・。強風波浪注意報みたいな谷風がありまして・・。
テント、タープ揺れる、あおられる!
就寝前の、歯磨きの帰りに、新調したタープは吹き飛ばされ・・。
破損・破壊というありさま!
安全を確保する為に、タープは撤収、軽く解体しました。
(もう使用できん! TT)
明日からタープ(日陰)がない・・・。
寝る前に、タープの骨組みはボキボキなので使えなく、布と、使える柱だけで、自家製タープの製作計画を練りまして・・。
就寝!
次の日、風も弱まり・・。
昨夜は風の音で寝れないような感じでしたが・・。
午前は、川へ遊びに行かず、自家製タープの製作にかかる。
昼前の10時くらいには、ヘキサタープの変形みたいな、前よりも頑丈そうなタープが原型できあがる! 微調整しながら、完成型! わお!
(写真ないですが・・・。)
それからは、川遊び、クッキング、探検と、楽しくて非日常的で・・。
リラックスできアウトドアライフを楽しみました。
天候もほとんど雨は降らず・・。よかったです。
収穫、クワガタ(メス2匹)カミキリムシ
魚(にじますの幼魚かな?)、おたまじゃくし等、多数
帰りも石ぐれ峠へ行き、川へ魚とり・・・。
帰ると片づけがなあ・・・。TT
Posted by チベ・ワカヤマ at 14:00│Comments(0)
│キャンプレポート出動日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。